今日からレッスンが始まりました。
って言っても1日たったの2コマ(50分×2)です。
こんなので本当に3ヶ月後に英語喋れるようになるのかな?と思ったりはしますが、予習復習の時間をしっかりキープするのがこの語学学校の方針だだそうなので、信じます!
それにしても昨日着いて、現地のウォーターサーバーの水を飲んだあたりから強烈にお腹が緩んでます。。
今日は本当に個室に駆け込む回数が多かった。。
そして今日人生で初めて経験したことがあります。
全然経験して嬉しくないことなのですが、今日だけで3回やってしまいました。。
その初体験とは、、
便器の中に手を突っ込んでトイレットペーパーを取り出す経験です。
それも手が水に浸かってます。それも大きな用を足した後にw
![[Tags] -300x300 私のフィリピン留学体験記その2](http://i2.wp.com/happylifemobile.net/wp-content/uploads/2018/05/トイレットペーパー.jpg?resize=300%2C300)
今まで訪れたことのある日本以外の国でもホテル以外では多かったですが、フィリピンでもトイレットペーパーは詰まるから流しちゃダメなところが多いんですね。
この学校もその一つだったみたいで。
オリエンテーションの時に「トイレットペーパーは流さないでください、汚水が外に溢れかえります」って言われたんですね。
でもなかなか日本での習慣っていうのは抜けないもので、
フキフキした後のものって、そのまま便器の中に落としちゃうんですよねぇ。。。それも無意識の内に。
それまた緩んでて急いでるわけだからそんな考える余裕もなく用を足した後に、
あ゛!!!!!!;
・・・
もう、、トイレットペーパーが便器の中で溶け切ってるよ。。
![[Tags] -300x300 私のフィリピン留学体験記その2](http://i1.wp.com/happylifemobile.net/wp-content/uploads/2018/05/考える人.jpg?resize=300%2C300)
でも赤道近いから普段よっぽどの事ないと汗かかないんだけど汗ダラダラで暑いし、手ぐらい多少臭くなってももういいや!と思って便器の中に普通に手をつっこんでますww
案外、無意識に便器の中に捨ててしまう方が多いと思うので、注意しましょう。
※大体便器の隣に専用のゴミ箱が配置されているのでそこに使用済みのトイレットペーパーを捨てましょう。普通の日本人には考えられないことだろうと思います。
という一連の話を同じく留学に来ている女の子に話したら、
「え、マジメだねー、私もういいや!って思って普通に流したよー」
紙流してもいけんのかいwww俺の初体験かえせw
それにしても日本のシーフードヌードルうまいですね〜!これが大好きだっていうフィリピン人達の気持ちがよく分かります。
![[Tags] -300x300 私のフィリピン留学体験記その2](http://i1.wp.com/happylifemobile.net/wp-content/uploads/2018/05/シーフードヌードル2.jpg?resize=728%2C546)
そろそろ英語勉強の方も書いていけたらなぁと思います。
oyasuminasai
コメントを残す